結論から言うと、
ご依頼者様にご満足・ご感動いただける作品をお作りしたいからです。
私は、自分で1から描いて作成しているわけではなく、
AIで作成し、必要に応じて手作業で修正をしています。
AIで制作すると、良くも悪くも、
1つのテーマに対して様々な絵柄・構図などができます。
つまり、ご依頼者様も私も想像していなかったような、
素敵なイラストができることがあります。
そんな時に、修正回数や修正内容が決まっていたら、
修正したくてもできず、ご依頼者様も私も満足いかないイラストになってしまうでしょう。
このような事態を避けたいのです。
また、ご依頼内容によっては、
ラフ案として提示したイラストがドンピシャで、修正する必要がないこともあるでしょう。
その場合、金額が決まっていたら、
本当はもっとお安い金額でできたのに指定の金額を支払う必要があり、
ご依頼者様は余計な負担を強いられることになるでしょう。
制作者側からすれば “ラッキー” 事案かもしれませんが、
それは私の「イラスト制作のご依頼を受け始めた理由」から外れる行為で、
不誠実であり、全然 “ラッキー” ではないのです。
正直、「修正回数○回まで○○円」などと決めた方が楽です。
作業もコミュニケーションも少なくて済みます。
しかし、それではお互いが幸せになる未来が見えませんでした。
だから「お見積り」という、お一人おひとりに合わせられる「オーダーメイド方式」を採用しました。
オーダーメイド方式にすることによって、コミュニケーション(連絡のやり取り)が増えます。
また、どういう場合に料金が上がるのかなども不鮮明でしょう。
連絡のやり取りの増加が「嫌」「負担」と感じる方は、私の方針とは合わないと思いますので、
恐れ入りますが他のイラストレーター様のところへご依頼ください。
「修正回数や修正内容などによって、料金がどれくらい変わるかを明示してくれ」という方は、
そういう料金表を提示しているイラストレーター様やクリエーター様へご依頼ください。
また、「AIなんだからいくらでもすぐに作れるでしょ」などと、
AI画像生成を軽視している方も私の方針とは合いませんので、
そういう制作方法をとっていらっしゃるクリエーター様へご依頼ください。
私は、私のことを信頼してくれる方とお取引をしたいです。
私は、ご依頼いただいた内容や、場合によってはご依頼様の背景なども踏まえてた上でお作りすることがあります。
作るからには命を吹き込みたいとも思っています。
そのために、全力で、試行錯誤しながら作成しています。
これまでご依頼いただいた方の作品は、そうやって制作してきましたし、
今後もこの信念で制作していく所存です。
一緒に感動できる作品を作りましょう。
COMMENTS
コメントはまだありません。